夏のカントリーベア 1日目 その1
お盆休みの、最後に静岡県裾野市、富士山の麓にあるカントリーベアキャンプ場へ行って来ました。
フレンドパークむかわから中2日明けての、キャンプです。
我が家の夏休みはキャンプのためにあるみたいです。
フレンドパークむかわから帰って来て翌日、仕事の都合上、土日作業がこの先毎週の様に入っていて、小学校が夏休みの間にキャンプに行かねば❗
的な使命感から、天気予報を見つつ木金なら天気が良さそう。
今から予約して行けそうな所を探したところ、カントリーベアキャンプ場を発見。
前々から気になっていたキャンプ場なので、早速電話してあっさり予約完了。
HPにも色々書いてあります。とても細かいです。
電話でもHPに書いてあることを理解した上で予約しているか的な事を聞かれ、了承の上の予約です。
過去色々あったんだろうなぁ…。
チェックインは13時から。
片道二時間弱なのですが、せっかく行くならって事で、8時出発で10時到着。
ここも前から気になっていた富士山樹空の森へ。

ロング滑り台、遊具が沢山あり午前中位は遊べます。
そして、無料。





室内には、大量のマンガがおいてあったり、有料で木の置物が作れたりで、色々やれば1日遊べるかと思います。
お風呂もあるので、周辺でキャンプしている方にはお勧めです。
一時間位遊んで、近くの海鮮丼物が美味しい、[魚啓]さんへ。

あまり立地が良いとは言えない場所なのに、繁盛店との事で、11時前から並ぶことに。
平日なのに、開店時には10組位が並んでいました。
食べログにもあった、座布団かき揚げ丼(止めときゃ良かった…)と、イクラ丼と、海鮮丼を注文。


座布団かき揚げは…出来上がると厨房から揚がったよ❗って大きな声でアピールします。
全員注目でざわざわ…。
40センチ四方のかき揚げが二枚で1500円。

店員さんが、私の前へ持ってくる羞恥プレイ。
アイツが食うんだなって目で見られます。
羞恥プレイがお好きな方はお勧めです。
食べられる訳もなく、全体の1/4程頑張って残りはテイクアウト。
テイクアウト用の器も100円でしっかり用意されています。
救いは、かき揚げが出てくる前に海鮮丼を味わっておけたこと。
山の中なのに、新鮮で美味しかったです。
次は釜揚げしらすが良いな。
因みに、かき揚げも美味しかったです。
ただ圧倒されて味わうところでは無かったですが。
食後はやっとキャンプへ向かうことに。
本当にココであってるの?って道へ。
すれ違いは不可能な道を数分進むとキャンプに到着。
この時12時半。
入り口には、13時まで入場が出来ないように、封鎖されています。
大人しくその場から離れて13時まで待つことに。
長くなったので、次回へ。
フレンドパークむかわから中2日明けての、キャンプです。
我が家の夏休みはキャンプのためにあるみたいです。
フレンドパークむかわから帰って来て翌日、仕事の都合上、土日作業がこの先毎週の様に入っていて、小学校が夏休みの間にキャンプに行かねば❗
的な使命感から、天気予報を見つつ木金なら天気が良さそう。
今から予約して行けそうな所を探したところ、カントリーベアキャンプ場を発見。
前々から気になっていたキャンプ場なので、早速電話してあっさり予約完了。
HPにも色々書いてあります。とても細かいです。
電話でもHPに書いてあることを理解した上で予約しているか的な事を聞かれ、了承の上の予約です。
過去色々あったんだろうなぁ…。
チェックインは13時から。
片道二時間弱なのですが、せっかく行くならって事で、8時出発で10時到着。
ここも前から気になっていた富士山樹空の森へ。

ロング滑り台、遊具が沢山あり午前中位は遊べます。
そして、無料。





室内には、大量のマンガがおいてあったり、有料で木の置物が作れたりで、色々やれば1日遊べるかと思います。
お風呂もあるので、周辺でキャンプしている方にはお勧めです。
一時間位遊んで、近くの海鮮丼物が美味しい、[魚啓]さんへ。

あまり立地が良いとは言えない場所なのに、繁盛店との事で、11時前から並ぶことに。
平日なのに、開店時には10組位が並んでいました。
食べログにもあった、座布団かき揚げ丼(止めときゃ良かった…)と、イクラ丼と、海鮮丼を注文。


座布団かき揚げは…出来上がると厨房から揚がったよ❗って大きな声でアピールします。
全員注目でざわざわ…。
40センチ四方のかき揚げが二枚で1500円。

店員さんが、私の前へ持ってくる羞恥プレイ。
アイツが食うんだなって目で見られます。
羞恥プレイがお好きな方はお勧めです。
食べられる訳もなく、全体の1/4程頑張って残りはテイクアウト。
テイクアウト用の器も100円でしっかり用意されています。
救いは、かき揚げが出てくる前に海鮮丼を味わっておけたこと。
山の中なのに、新鮮で美味しかったです。
次は釜揚げしらすが良いな。
因みに、かき揚げも美味しかったです。
ただ圧倒されて味わうところでは無かったですが。
食後はやっとキャンプへ向かうことに。
本当にココであってるの?って道へ。
すれ違いは不可能な道を数分進むとキャンプに到着。
この時12時半。
入り口には、13時まで入場が出来ないように、封鎖されています。
大人しくその場から離れて13時まで待つことに。
長くなったので、次回へ。
スポンサーサイト