fc2ブログ

夏キャンプ2018 出会いの森総合公園オートキャンプ場 (2日目)

2018年夏 4泊5日のキャンプ2日目の朝、出会いの森総合公園オートキャンプ場は快晴。
雨予報どこ行った?

天気予報では雨だったこともあり、雨でも楽しめそうな、とちぎわんぱく公園と隣接する室内施設へ行く予定。

5時過ぎに起床して、シャワー無料なので朝シャワーへ。(寝汗がひどいのです)
シャワーのある建物へ行くと、2機ある洗濯機が両方とも回っていて、予約ボードにも名前が書いてあります。
今日は我が家も9時頃からお出かけ予定なので、シャワーを済ませて洗濯することに。


タイミングが合わず、20分程待ちましたが5時半頃から洗濯開始。
洗濯を仕掛けてテントへ戻りましたが妻も子供達もまだ寝ているので、早朝のキャンプサイトを一人お散歩。
コールマン率高し!50%位はコールマンでした。
簡単タープの人も結構います。
他の人のサイトを見て回るのも楽しいですね。

6時過ぎに、洗濯機前で終了待ち。この時点で予約ボードには5組位待ってる人がいます。
洗濯機の使用ルールは、予約ボード?に使用している洗濯機番号のマグネットを張って、開始時刻と終了時刻、サイト番号と名前を書く。
洗濯機が稼働している場合は、予約ボードに待機の記載のあるマグネットを張って、サイト番号と名前が記載し、前の人が終わるのを待つ。
洗濯機の使用が終わったら書いてあるサイトへ終了した事を伝えにに行きます。
っが、ほとんどの人は、洗濯機前で前の人が終わる少し前に待機しています。
幸い私の次の人も、洗濯機前で待機していてくれたので、引き継ぎしてテントへ戻ります。

戻ると、妻と子供も朝の支度をしていたので、みんな揃って朝ごはん。
ホットサンドは子供になぜか不評・・・なので今日は、目玉焼きを乗せたパンとヨーグルト。
ここで妻と相談。
今の所天気は良さそうですが、予報は相変わらずの雨。
テントの洗濯物を干してお出かけは勇気がいります。
って事で、私だけ車で10分程度のコインランドリーへ乾燥だけ仕掛けに行きます。
その間に、妻子供は朝食のお片付けや、お出かけの準備。

このコインランドリー、とてもリーズナブル。






13Kgまで12分100円!念のため、300円分仕掛けてテントへ戻ります。
テントへ戻り、妻と子供を拾って今日の目的地、とちぎわんぱく公園へ出発!
の前に、乾燥を仕掛けたコインランドリーへ寄って、せっせと洗濯物をたたみます。
温かいまま詰め込むとシワシワになっちゃうので。

コインランドリーの後は、宇都宮で美味しいと評判の高い、パン屋へ。
パン大好きの妻が、出かけた先の美味しいパン屋さんを見つけてきて、どこかのお昼にぶっこんできます。
お店付くと何かおかしな雰囲気。
やってるように見えないと言うかやってない。
張り紙もないがやってない。
どうやら、盆休み・・・。
HP見たがインフォメーションにも書いてない。
GWの営業予定は書いてあるのになぁ。
っとよーーーく見たら、Facebookにお盆のお休みの予定が。
車で30分。
同じ方向とは言えない場所まで来たのに、残念過ぎる。
不親切すぎるだろ・・・と思いましたが、やってないものは仕方がないので、とちぎわんぱく公園へ向かいます。
お昼は、コンビニでいいやーと走り出し、道中に見つけたパン屋さん(名前失念)を見つけて無事購入。

なんだかんだありましたが、とちぎわんぱく公園へ。


雨でもなんとか遊べそうな施設があったのですが、天気は快晴。



公園を左回りでウロウロしながら、公園の遊具で遊んだり、トリックアート?の館に行ったり。





トリックアートは、この値段でこの内容?と良い意味で楽しめました。
エアコン効いてて涼しかったし(笑)
トリックアートの3階が休憩場になっていて、エアコンが効いた部屋が貸し切り状態!
飲食OKとの事で、ここで早速パンを食べます。

食後は、さらに奥地へ。
ターザンロープや迷路があるエリアへ行きます。

っが、この公園かなり広いです。
真夏に来る場所じゃなかった。
遊具が点在しすぎていて、移動が大変。現地に着いた頃には子供も疲れ気味。
それでも、ターザンロープは楽しそうにやっていました。






ターザンロープの後は、全員暑さにやられ気味なので13時過ぎと少し早い気もしましたが、アイスを食べて帰ることに。
上手にとちぎわんぱく公園遊べなかったなぁと思いつつ、雨でもOK的な感じで行ったので仕方なかったのかな。



帰り道、宇都宮みんみん 鹿沼店の対面にある、ヨークベニマルへ氷の補充と、天気がよさそうなので夜のBBQのネタを仕入れに。
ヨークベニマルはよくあるヨーカドー系列のスーパーで、ダイソーとかと隣接していて何でもそろいました。
板氷1.7Kgを300円と、BBQ食材を買ってキャンプ場へ戻ります。

キャンプ場には14時半頃に戻ってきましたが、まだまだ時間があります。
って事で今日も、今日もライフジャケットのフル装備で、川へ繰り出します。
今日も流れは穏やかなので、浅い所で岩に削られながら流れて遊んでる子や、魚を取ってる子で賑わっています。
ウチの子達も5メートル上からライフジャケットで流れてきて、私にキャッチされる遊びをしばらくやって、今日も魚取り。


1センチ位の魚を捕まえて大喜び。
小学生高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんに、ドヤ顔で見せて喜んでいます。
ノッてくれた子に感謝(笑)
しばらく遊んで今日も16時頃に切り上げて早めのシャワーと夕食の準備。

今日のメニューは、昨日のダッチオーブンの残り物と、ヨークベニマルで仕入れたステーキと、ウィンナーとジャガイモ。
後は、飯盒でご飯。
ジャガイモは、焼き芋の要領で濡らした新聞をアルミホイールで包んで、火起こし器に火が回った辺りで突っ込みます。
火起こししながらジャガイモも調理出来て一石二鳥。
夕食はいつも忙しくて写真を撮り忘れる・・・。
ステーキも上手く焼けたし、ウィンナーは炭火だとさらに美味しい。
残り物プラスアルファでしたが、大満足。
食後、子供達は近所?の子供達と遊んでました。
グルキャンの方々なので、申し訳ないなーと思いましたが、仲良くしていただいていたので傍観。

程良く遊んで今日も20時過ぎには子供達は就寝。

今日も雨はほとんど降ることはありませんでした。
でも、雨予報だとテントの両サイドを開けて寝るわけにもいかず、入り口をあけて就寝。
明日はテントの建て替えなので、朝からハード。
妻が日記を書いている間、イカ天を食べつつお酒をチビチビ。
そんなこんなで2日目が終了。


3日目につづく
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

あひる

Author:あひる
神奈川県在住で、キャンプ歴2年目(2017年時点)
一男一女の子供達と夫婦で関東周辺のキャンプ場を巡っています。
キャンプ場は水回り(特にトイレ!)がキレイで、子供達が楽しめる所をメインに選んでいます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR