fc2ブログ

秋のかずさオートキャンプ場 2日目

秋のかずさオートキャンプ場 2日目

2日目の朝
朝6時頃。
正にキャンプ場❗って感じの清々しい朝です。
夜、暑寒くて寝たり起きたりを繰り返した割にはは、気持ち良く起きれました。

ほぼ貸切状態なので、とても静か。
混んでるときは5時頃から活動してる人も居て、話し声で起こされたりしますが、今日はとても静かです。

顔を洗って、朝食。
毎度お馴染みのホットサンド。
今回は、温めるだけで食べられるハンバーグ?とトマトとチーズ。
後は、ヨーグルト。
ホットサンドはネタ次第で子供達の食べが悪かったりしますが、今回は食べてくれました。

今日は、キャンプ場から車で30分の、東京ドイツ村へ。

東京ドイツ村HP

料金
大人 800円
小人 400円
車 1000円
海ほたるで、一人100円引きのクーポン使って大人二人、小人二人と車で3000円

びみょーな価格。

園内の移動は基本車。
他にはあまりないですね。
外遊び道具や、お昼に敷物を持って歩くのは以外と重労働なので。

ポイントポイントに駐車場があって遊びたいエリアに車を停めて遊んでを繰り返すシステム。
一方通行なので、行きすぎると回ってくる必要がありますが、迂回路が途中にあったりして、そんなに戻らなくても大丈夫でした。

ウチが始めに寄ったエリアは、ボール遊びゾーン(勝手に命名)




バスケットのリングだったり、フットサルのゴールだったり、ストラックアウトがあったり、玉入れがあったりします。
数十年振りにバスケットのフリースローをやりましたが、1/20の精度。
フットサルやストラックアウトは1/2程度。
玉入れは子供用なのに、1/2程度と散々たる状態。


翌日もしくは、翌々日の筋肉は確定。
でも、普段やれないことなので楽しめました。








その後室内で、子供達はボルタリング。
親は疲れたので休憩。





程よく遊んで次のエリアへ。

次のエリアは、良くある公園の遊具がありました。
ターザンロープや、滑り台、ブランコが他の公園より多く設置されています。




ここでも子供達は遊びまくります。
親は疲れたので傍観。
したいところですが、ターザンロープはロープが短いのか子供だけだと、スタート地点に戻せないので、乗る度に手伝います。




暫く遊んで11時。
お腹も程よく減っていたので、早めの昼食。
昼食は、昨日なかぱんで買った、パン。

味は…特段美味訳でもなく…、不味いわけでは無いけど、値段相応いった所。
まぁ、安かったので。

昼食の後は、他のエリアへ。
っが、後のエリアはこれまた微妙な価格設定の有料遊具エリア。
ウチは後からお金を出してまで乗らないのでスルー。
後から個別にお金を出すくらいなら、初めからフリーパスの方が分かりやすいと思うのです。
ここら辺は、料金次第って所もありますが、他のこの手の施設より若干高い気がして…。

有料エリアをスルーして、動物エリアへ。
動物の餌を買ってヤギや羊に餌を上げて、子供達は楽しそうです。
そして、ここが子供達が遊べる最後のエリア。








一家で入場料3000円で、ボール遊びと遊具と、動物って考えると高いかな…。
土曜で、どの遊具も殆ど待つことなく遊べて、動物エリアも人はまばら。施設が広いからなのかわかりませんが、なんとなく空いてる感じ。
花の時期やイルミネーションの時期ならまた違ったのかな?
リピートは無さそうな感じ。

晴れ時々曇りなのに、若干雨雲が❗
一周したところでテントが心配になったので、キャンプ場へ戻る事に。

昨日教えてもらった、日本酒の試飲も行ってみたいし。

帰り道、キャンプ場から10分位の距離にコインランドリーを発見❗
料金は少し高めかな?でも1000円で乾燥まで通しでやってくれるなら、待つ必要もないし楽かもです。













13時頃、キャンプ場に戻るとチェックインの行列が出来ています。
サイトに戻ると既に設営が終わってる人も。
昨日の静かな感じも良いですが、賑やかなのも良いですね。

日本酒試飲会は15時からなので、他のサイトを見に行くことに。
コールマン五割、スノーピーク2割、他って感じでしょうか。
去年大ヒットしたカマボコテントもチラホラ。
他の方のサイトは参考になりますね。
道具だったり、配置だったり飾り付けだったり。
子供達から疲れた歩けないのブーイングが出て来たのでサイトに戻ってお菓子休憩。

14時半過ぎ、徒歩で日本酒試飲会へ。
歩いて15分位で、現地に。

客入りは、微妙な感じですが、お酒は10種類位あり全部飲んだら動けなくなりそう(笑)

気になったお酒を幾つか試飲して、気に入った物を二つ購入。
日本酒は、滅多に飲まないので美味いのか良くわからなかったけど、イベントとしてはまぁまぁ楽しめたかな?
子供達は、終始ぐずぐずでしたが…。

その後、キャンプ場へ戻って混む前にシャワーを済ませます。

シャワーの後は、やっぱりBBQ
今日は、焼き物が多め。







美味しく出来ました。

夜のキャンプ場は、華やかに飾り付けしておるサイトがあったりして、目の保養になります。

ウチもハロウィン仕様でしたが、子供達がジャックオランタンの光る置物に反応してくれて、嬉しかった(笑)

夕食後、子供達は秒殺で就寝。
親も2日目だからか、昼間の疲れからか、21時半位には眠気に耐えられず就寝…
したまでは良かったのですが、12時過ぎまでどんちゃん騒ぎしているグループキャンプサイトが。
12時まで騒いだ後は、静まり返ったキャンプ場を話しながら、シャワーへ行っていました。
子供達も一緒に。

多分彼らは気持ち良く眠れたんだろうな。

3日目に続く
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

あひる

Author:あひる
神奈川県在住で、キャンプ歴2年目(2017年時点)
一男一女の子供達と夫婦で関東周辺のキャンプ場を巡っています。
キャンプ場は水回り(特にトイレ!)がキレイで、子供達が楽しめる所をメインに選んでいます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR