夏のフレンドパークむかわ 2日目
フレンドパークむかわ2日目
フレンドパークむかわ2日目の朝は、昨夜の雨の影響確認と掃除から。
外側は、濡れていてやるだけ無駄なので、水が入った一部を、雑巾で拭きます。
ロープを張って濡れている厚手のレジャーシートを干します。
そのあとは、朝食。
メニューは何時も通りホットサンド。
トマトとクリームチーズとハムでしたが、とても美味しかった。
食後はダッシュでシャトレーゼ(笑)

9時半到着で交通整理の方から二時間待ちと言われつつ、列が長くないので並ぶことに。
30分位で入れました。
平日だとカチンコチンのアイスが、食べやすい固さ、大人も子供も三個づつ食べて大満足。
帰りにお土産買って、コインランドリーへ。

洗濯を仕掛けて、道の駅はくしゅうへ。
朝から大忙しですが、道の駅はくしゅうはタイミングを逃すと大渋滞するので、なるべく早くに行った方が幸せ。
道の駅はくしゅう渋滞が始まる前だったので、あっさり入れました。
地元の野菜が一杯並んでいます。
帰りに寄ると渋滞にはまるので空いてる時に買っておくと良いかも。
洗濯が終わる位にコインランドリーへ戻って乾燥を仕掛けます。
タオルとかTシャツとか薄手の物なので、20分位。
車で待ってると洗濯と乾燥の待ちが出来ていました。
終わるとキャンプ場へ戻ってお昼(食べてばっか(笑))
そして川遊び。

前日の大雨の影響で川は荒れ気味でしたが、岸付近は穏やかで幼稚園児が遊んでても問題なかったです。
水温は若干冷たいですが、川として見るなら暖かいかな?
場所を変えながら二時間程遊んで15時頃、寒くなってきたのて少し早めのお風呂へ。
この日も尾白の湯へ。
お風呂に入ってサッパリした所で、キャンプ場へ戻って夕食の準備。
今日もBBQですが、燻製をやらないので焼き物が多目。
この日も忙しい夕食を済ませてやっぱり花火。
娘は、花火が怖いらしい。
この日も20時過ぎには子供は就寝。
そしてこの日も夜は雨。
昨日程じゃないけど、シトシト降ります。
でも、雨だとウェーイって騒ぐ人が減るのでこれもありかも…。
と思ってたら、隣のサイトの子供が夜遅くまでお喋り。
親が注意しても止まらない…。
せめて、キャンプ場のルールに従って22時には静かにして欲しいなぁ…。
3日目に続く
フレンドパークむかわ2日目の朝は、昨夜の雨の影響確認と掃除から。
外側は、濡れていてやるだけ無駄なので、水が入った一部を、雑巾で拭きます。
ロープを張って濡れている厚手のレジャーシートを干します。
そのあとは、朝食。
メニューは何時も通りホットサンド。
トマトとクリームチーズとハムでしたが、とても美味しかった。
食後はダッシュでシャトレーゼ(笑)

9時半到着で交通整理の方から二時間待ちと言われつつ、列が長くないので並ぶことに。
30分位で入れました。
平日だとカチンコチンのアイスが、食べやすい固さ、大人も子供も三個づつ食べて大満足。
帰りにお土産買って、コインランドリーへ。

洗濯を仕掛けて、道の駅はくしゅうへ。
朝から大忙しですが、道の駅はくしゅうはタイミングを逃すと大渋滞するので、なるべく早くに行った方が幸せ。
道の駅はくしゅう渋滞が始まる前だったので、あっさり入れました。
地元の野菜が一杯並んでいます。
帰りに寄ると渋滞にはまるので空いてる時に買っておくと良いかも。
洗濯が終わる位にコインランドリーへ戻って乾燥を仕掛けます。
タオルとかTシャツとか薄手の物なので、20分位。
車で待ってると洗濯と乾燥の待ちが出来ていました。
終わるとキャンプ場へ戻ってお昼(食べてばっか(笑))
そして川遊び。

前日の大雨の影響で川は荒れ気味でしたが、岸付近は穏やかで幼稚園児が遊んでても問題なかったです。
水温は若干冷たいですが、川として見るなら暖かいかな?
場所を変えながら二時間程遊んで15時頃、寒くなってきたのて少し早めのお風呂へ。
この日も尾白の湯へ。
お風呂に入ってサッパリした所で、キャンプ場へ戻って夕食の準備。
今日もBBQですが、燻製をやらないので焼き物が多目。
この日も忙しい夕食を済ませてやっぱり花火。
娘は、花火が怖いらしい。
この日も20時過ぎには子供は就寝。
そしてこの日も夜は雨。
昨日程じゃないけど、シトシト降ります。
でも、雨だとウェーイって騒ぐ人が減るのでこれもありかも…。
と思ってたら、隣のサイトの子供が夜遅くまでお喋り。
親が注意しても止まらない…。
せめて、キャンプ場のルールに従って22時には静かにして欲しいなぁ…。
3日目に続く
スポンサーサイト