カントリーベアの設備
カントリーベアの設備
(2017年8月時点)
カントリーベアは、静岡県裾野市にあるキャンプ場で、東名海老名付近からなら二時間かからない位です。
とても良いキャンプ場なのに、お盆休みの最後の方でしたが、前々日でも予約が取れたキャンプ場です。
キャンプ場は整備されていてとてもキレイですが、整備され過ぎ感もあるかも?
サイトには木が無いので真夏は遮るものがないので暑いです。
チェックインのきっかりまで、キャンプ場の門が閉まっているので早めに行っても入れません。
また、周辺はすれ違いが困難な道の細さなので、前で待つ事は出来ないです。
時間きっかりに行きましょう。
【受付】
こちらで受付します。
駐車場はその場で指示されます。

主な料金は以下の通り。
※ 料金は公式サイトで確認して下さい。
オートサイト
AC無し 5400円
AC有り 6480円
受付時、電話で聞いたよりも更に細かいルール説明があります。
多分10分位説明があります。
【サイト】
全体図をわたされ、自サイトを記ししてもらい、道順の説明があります。
画像はロング滑り台の上のサイトです。


【洗い場】
管理棟横の洗い場です。
清掃がマメにしてあり、とてもキレイ❗
キャンプ場にいる間、4、5回位スタッフさんが掃除しているのをみました。
お湯が出る所と出ない所があります。


【トイレ】
こちらは管理棟近くのトイレです。
洗い場と同じくとてもキレイ。
全体的に何処もキレイに清掃されています。
トイレットペーパーはありました。

画像がありませんが、MAP上の上の方にもトイレがあります。
出来たばかりらしく、更にキレイでした。
こちらもペーパーはあります。
【遊ぶ所】
画像に写っていませんが、ターザンロープが2台、他丸太を使った遊具があります。
後は、ロング滑り台。
どれも手作りなので、少々ワイルドです。
受付で遊具使用時には、見ていてくださいとの言葉はこの事かと。


幼児向けの遊具

もっと小さい子向けのキッズルーム


また、場内には水遊びが出来るところもあります。
っが、あまり大きくはないので水着を着てガッツリ遊べる規模ではないです。

【お風呂】
場内には、無料で当日予約制のお風呂が3つあります。

各家庭25分で1日一回。
14時からお風呂の前で、希望の時間にサイト番号と名前を書くシステムです。
最終は、21時まで(違ったらごめんなさい)で人数によって最後の1、2時間は男女別で自由に入れるとの事です。
お風呂はとても広くてキレイ。
ただお湯が熱すぎですが。


後、コインシャワーがあります。
5分100円
2台あって間にドライヤーがあるのが嬉しいです。
【洗濯機】
管理棟裏に洗濯機と乾燥機があります。
料金を調べるの忘れました・・・。
ただ、良心的な価格だったかと思います。

【周辺情報】
子供を遊ばせるなら、近場の富士山樹空の森
富士山樹空の森HP
無料で、アスレチックやロング滑り台、バランスボール?が沢山のなんかボヨンボヨンできるところとか。
水遊びもできます。





また、漫画コーナーがあったり、お土産や地元の野菜も売っています。
あと、有料ですが工作(木の置物とか)ができる所もあって頑張れば一日いれるかも。
あとは、セット料金で利用できるお風呂の、御胎内温泉健康センター
御胎内温泉健康センターHP
ガッツリ遊ぶなら、富士山こどもの国
富士山こどもの国HP
アスレチックやカヌー他、有料施設だけあって一日遊べます。
また、御殿場は馬肉が有名らしく、道路沿いに馬肉のお店が見かけます。
なかでも、山崎精肉店はとても有名です。
山崎精肉店HP
生憎私は行ったことないのですが、多くのブロガーさんのおすすめだったり、所さんも訪れる事もあるとか。
後、御殿場と言えば御殿場プレミアム・アウトレット
御殿場プレミアム・アウトレットHP
お買い物が好きなら一日いられます。
また、アウトドアショップもコールマンを筆頭に色々入っているので、楽しめると思います。
ただし、土日は超絶混んでるので覚悟して行ってください。
他にも、御殿場周辺は色々あります
時之栖とか、イルミネーションの時期に行くと感動ものです。
(2017年8月時点)
カントリーベアは、静岡県裾野市にあるキャンプ場で、東名海老名付近からなら二時間かからない位です。
とても良いキャンプ場なのに、お盆休みの最後の方でしたが、前々日でも予約が取れたキャンプ場です。
キャンプ場は整備されていてとてもキレイですが、整備され過ぎ感もあるかも?
サイトには木が無いので真夏は遮るものがないので暑いです。
チェックインのきっかりまで、キャンプ場の門が閉まっているので早めに行っても入れません。
また、周辺はすれ違いが困難な道の細さなので、前で待つ事は出来ないです。
時間きっかりに行きましょう。
【受付】
こちらで受付します。
駐車場はその場で指示されます。

主な料金は以下の通り。
※ 料金は公式サイトで確認して下さい。
オートサイト
AC無し 5400円
AC有り 6480円
受付時、電話で聞いたよりも更に細かいルール説明があります。
多分10分位説明があります。
【サイト】
全体図をわたされ、自サイトを記ししてもらい、道順の説明があります。
画像はロング滑り台の上のサイトです。


【洗い場】
管理棟横の洗い場です。
清掃がマメにしてあり、とてもキレイ❗
キャンプ場にいる間、4、5回位スタッフさんが掃除しているのをみました。
お湯が出る所と出ない所があります。


【トイレ】
こちらは管理棟近くのトイレです。
洗い場と同じくとてもキレイ。
全体的に何処もキレイに清掃されています。
トイレットペーパーはありました。

画像がありませんが、MAP上の上の方にもトイレがあります。
出来たばかりらしく、更にキレイでした。
こちらもペーパーはあります。
【遊ぶ所】
画像に写っていませんが、ターザンロープが2台、他丸太を使った遊具があります。
後は、ロング滑り台。
どれも手作りなので、少々ワイルドです。
受付で遊具使用時には、見ていてくださいとの言葉はこの事かと。


幼児向けの遊具

もっと小さい子向けのキッズルーム


また、場内には水遊びが出来るところもあります。
っが、あまり大きくはないので水着を着てガッツリ遊べる規模ではないです。

【お風呂】
場内には、無料で当日予約制のお風呂が3つあります。

各家庭25分で1日一回。
14時からお風呂の前で、希望の時間にサイト番号と名前を書くシステムです。
最終は、21時まで(違ったらごめんなさい)で人数によって最後の1、2時間は男女別で自由に入れるとの事です。
お風呂はとても広くてキレイ。
ただお湯が熱すぎですが。


後、コインシャワーがあります。
5分100円
2台あって間にドライヤーがあるのが嬉しいです。
【洗濯機】
管理棟裏に洗濯機と乾燥機があります。
料金を調べるの忘れました・・・。
ただ、良心的な価格だったかと思います。

【周辺情報】
子供を遊ばせるなら、近場の富士山樹空の森
富士山樹空の森HP
無料で、アスレチックやロング滑り台、バランスボール?が沢山のなんかボヨンボヨンできるところとか。
水遊びもできます。





また、漫画コーナーがあったり、お土産や地元の野菜も売っています。
あと、有料ですが工作(木の置物とか)ができる所もあって頑張れば一日いれるかも。
あとは、セット料金で利用できるお風呂の、御胎内温泉健康センター
御胎内温泉健康センターHP
ガッツリ遊ぶなら、富士山こどもの国
富士山こどもの国HP
アスレチックやカヌー他、有料施設だけあって一日遊べます。
また、御殿場は馬肉が有名らしく、道路沿いに馬肉のお店が見かけます。
なかでも、山崎精肉店はとても有名です。
山崎精肉店HP
生憎私は行ったことないのですが、多くのブロガーさんのおすすめだったり、所さんも訪れる事もあるとか。
後、御殿場と言えば御殿場プレミアム・アウトレット
御殿場プレミアム・アウトレットHP
お買い物が好きなら一日いられます。
また、アウトドアショップもコールマンを筆頭に色々入っているので、楽しめると思います。
ただし、土日は超絶混んでるので覚悟して行ってください。
他にも、御殿場周辺は色々あります
時之栖とか、イルミネーションの時期に行くと感動ものです。
スポンサーサイト